イオンモールのスキッズガーデン(託児)をお得に活用

イオンモールの中にある「スキッズガーデン」という有料託児サービスがとても便利なお話

スキッズガーデンはイオンの中にある託児施設です。3歳から小学2年生まで預けることができ、保育士さんなどの資格を持ったお姉さんが一緒に遊んでくれるので、大人だけで買い物したいな~、一人になりたいな~というときにとても便利な施設です!

料金は最初の30分が600円で以降30分ごとに400円なので、1時間で1000円、2時間で1800円、最大2時間半で2200円。

私は埼玉県越谷にあるレイクタウンに行くことが多くて、2時間~2時間半利用していて、その間に45分くらいマッサージ+アウトレットでお買い物してお迎え、というパターンで使うことが多いです。一人だけの時間を堪能できて、お金はかかるけど、ぜいたくな時間を過ごすことができます。

お得に利用する方法(通常料金2時間半2200円と比較)

① プレミアムFriday (2時間半1100円)

 毎月最終金曜日は半額です。まだ使ったことはないのですが有休を取って使ってみたい。使ったら感想を書きますね。でも入場制限とかかかりそうなので、朝一とかの方がよさそうです。

② 子供のお誕生日月 延長30分券 (2時間半1800円)

 利用後次回の延長30分券貰えるので次回の利用が安くなります

③ 株主優待券 (2時間半 1300円+200円=1500円)

 株主優待券がメルカリ、ラクマやヤフオクで安いときは2000円分が最安1300円位で購入できます。株主になるという手もあるけど、ずっと通うかわからないので、今のところ優待券を買う派。もし株主になるなら2020年9月23日現在 イオンファンタジー(4343)約18万円で年4000円分の利用券がもらえ、業績次第ですが配当も貰えます。うちは今4歳で、2年生までと考えると、あと4年しかスキッズガーデンでは使えないので悩み中。モーリーファンタジー(ゲームセンター)でも使えますけどね。

④モーリーフレンズアプリに登録

  モーリーフレンズのアプリをダウンロードして月880円の有料会員になると初回無料、翌月以降月一回は半額になります。これは預ける子供が複数いるととってもお得なのですが、我が家は娘だけなので、2200円(二時間半)の場合の支払い額は1100円(半額)+880円(会費)=1980円で220円しかお得にならないので、株主優待をサクッと購入して1300円(2000円分の優待券)+200円=1500円、つまり700円お得にした方が良いと考えてます。優待券時価なので買える金額はまちまちですが。

あと、有料会員は平日1000円パック(二時間1800円が1000円)というクーポンも使えるので、平日と休日で毎月二回利用するなら有料会員がお得そう。

有料会員は2週間お試しもできるようなので、1回試してみようかと考え中。ただし、解約は4日後しかできなくて、解約後6か月は再入会できないそう。

うちは月1回の事が多いので、株主優待券をフリマで購入するパターンで利用を続けた方が、毎月行かなきゃというプレッシャーもなく気楽かな、と、

毎月2回行く(うち一回は平日)、預ける子供が二人以上なら確実に有料会員がお得になると思うので、行く頻度含めて計算してみてくださいね(^^)

週末は混雑しがちで入場制限がかかることがあります。なので、我が家では開店すぐに預けるか、または12時過ぎのお昼時に預けるかのどちらかにしてます。最大2時間は半なので、開店から二時間半後の12時台はご飯時ということもあって、週末でも多少待てば入りやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました